2014年12月14日日曜日

Google CardboardSDK を使ってみた

CardboardSDK 発表!


先日、google が スマフォVR Cardboard 用に新たにSDKを発表しました。
https://www.google.com/get/cardboard/

今まではUnity+DiveSDKを使っていたのですが、
たまにすーっと左右に加速したままになるドリフトに悩まされていたので、
この機会に試してみる事にしました。

この記事は スマフォスロットイン系HMD Advent Calendar 2014 の14日目の記事です。

初日


まずは以下のサイトからダウンロードしてきました。
https://developers.google.com/cardboard/unity/download

サンプルを起動した所、なんか真っ暗で写りません・・・。
おかしいなぁと思って調べたら、以下の記述を発見しました。

> Requires Unity version 4.5+ and licenses for Unity Pro

え~?!Unity Pro が必要でした!
仕方が無いので、二画面の時の処理を呼ばないようにしたらなんとか表示されました。


えっと、これじゃ 駄目ですよね・・・初日はここでギブアップしました。

二日目


とりあえずサンプルを動作させる為に、unity pro版のtrial起動させてみました。
(ユニティちゃんディレクターズカップで使用する為のライセンスで、動画投稿もしたのですが、それは又別の機会に。)
その結果がこれ。


おぉ、なんかいいじゃないですか~、でもunity freeで作らないと公開できないし、
せっかくだからDiveで同じシーン見てみました。


こ、これは酷いですね。自分ちゃんと知らなかったのですが、
最近のVRHMDは広角レンズで強引に視野を広げる為、カメラで言う所の糸巻型に湾曲するんですね。
それを逆にソフトウェア側(shader?)で樽型に補正が必要だったとは・・・。
きっと Oculus Rift DK2 とか持ってる方はとっくに気が付いていたのだと思うのですが、
没入感の不足は画角の不足と勘違いしていたので、それに気が付けただけでも良しとします。

というわけで、CardboardSDKについては、結局 Unity Pro 買わないと使えない、
という事がわかっただけでした、それでは。